›3 19, 2007

形を変えても

Category: miya-aki , Weblog / 0 Comments: Post / View

俺はゲームすんの好きです。
特にRPG、SML、ADVゲーム(一人でじっくりやりこめるようなやつね)を好みます。
ぶっちゃけ中学、高校あたりはゲーム漬けでした。
高校では軽音部やったけどほぼ帰宅部みたいなもんやったしね。
家帰ってやることといえば、来る日も来る日もゲーム・ゲーム・映画鑑賞・ゲーム・マンガ・ゲーム・ゲーム・オナニー・映画鑑賞・ゲーム・映画鑑賞・マンガ・映画鑑賞・小説・ゲーム・オナニー・ゲームってな具合ですよ。
高校でドラムとか始めてバンドはやってたものの、まあ、ドラムだけあって(?)家で練習とかあんませんのです。
ギターみたいに軽く爪弾くとかないわけですよ。
っていうか俺は一人でコツコツ練習とかめんどいんすよ。
そんなわけで俺は、一人でもどっぷり浸かって楽しめるような文化趣味まっしぐらやったわけです。
バンドもんの音楽CDには目もくれず、日々ゲームをやりこみやりこみ、新作映画を借りるために近所のレンタルビデオ屋に足繁く通ってました。
そんなゲームや映画に欠かせないものの内の一つにBGMあります。
俺にとってこのBGMはかなり重要で、映像と音楽とのマッチがいまいちだとその作品にはなんかのめり込めないんですよね。
良いと思ったゲームや映画のサントラは必ず買いました。
今思えば俺の音楽的ルーツは、どこぞのノイジーなオルタナバンドとか、メタルの大御所とか、80年代邦楽ロックとか、やっぱなんだかんだでルナシーとか、ましてやブルースの神様とかではもちろん無く、これらの名作サントラ達であったということで事間違い無さそうです。
やっぱやり込んだゲームのBGMは、久しぶりに聴くとメチャテンション上がりますよね。
ってなわけで。

■ ニコニコ動画(γ) | ロマサガメドレー
熱い!!
七英雄ラストバトルんとこで涙出そうになりました。
テンプテーションがさ~、見切れてなくてさ。
ロックブーケのとこまで戻ってやり直しましたよ。
クイックタイムは必須ですよね。
■ ニコニコ動画(γ) | オーケストラ ゼルダの伝説
鳥肌モノです。
神々のトライフォースが出た時はサルのようにやってました。
友達の家で。(当時スーファミ持ってなかった)
任天堂のゲームは効果音も素晴らしいと思います。
■ ニコニコ動画(γ) | 交響組曲ドラゴンクエストメドレー
もはや王道ですね。
でも俺はドラクエよりFFの方が好きです。
あっ、でも4と5は好きです。
■ ニコニコ動画(γ) | ファイナルファンタジー1~6アレンジメドレー
これも定番。
てかすげえアレンジですね…。
■ ニコニコ動画(γ) | ロックマン2 - おっくせんまん Full ver.
あなたは覚えていますか?
ジャンピング土下座を。
彼の曲ですよ。
■ ニコニコ動画(γ) | オーケストラ クロノ・トリガー クロノ・クロス
ブラボー!!!

Comments
Post a comment












Remember personal info?