›12 02, 2006

ゲシュタルト崩壊

Category: miya-aki , Weblog / 2 Comments: Post / View

同じ事を繰り返していると、その事項に対しての認識率が一気に低下してしまうことがあります。
個に集中しすぎてしまうと、その形式と意味が乖離してしまうのです。
人間は、比べるものが無いとそのものの意味の認識を持続できないわけです。
例えば

という漢字をずっと見続けてみてください。
あれ、この漢字ってこんなカタチやったっけ?ってなりませんか?
これがゲシュタルト崩壊です。
これに限らず普段の生活の中でも人間は、とても小さく限定されたものに集中しすぎてしまうと正しい判断を見失ってしまうことが多々あります。
何事にも気分転換がものすごく重要なんだと最近は痛感させられることが多いです。
あと広い視野で物事を見ることも重要ですよね~。

■ 超話題ゲーム機 プレイステーション3に思わぬ待ったが!? 1 2
うーん、確かに妙に初期出荷台数が少ないと思っていたけど…。
新し物好きとはいえ、初期ロットに手を出しまくるのも考えものやねえ…。
そういや今日はWiiの発売日ですが、こっちはどんな感じなんでしょうか。
■ FORESTS FOREVER
FUJIFILMによる世界中の森林の美しい写真を眺められるサイト。
アンビエントなBGMも相まって、とても癒されます。
休日街にショッピングに出かけるのも良いとは思いますが、たまには森林浴でもどうですか?
おれん家の近くに箕面の山ってのがあって、天気の良い日の早朝などに登ってみますと、空気がとても澄んでいてすごく気持ちがいいです。
頂上らへんには滝もあります。
そういや昔、ぼんち氏とテツオ氏と3人で登ったことがあったような…。
他には、万博の自然文化公園もオススメです。
■ MOTO COLORS
Motorolaのプロモーションサイトなんですが、適当にマウス動かすだけで素敵なイラストが描けます。
動きもとても気持ちがいいです。
おれMotorolaの端末すごく好きなんですよ。
auで端末作ってくれないかな…。
■ ゲイツ氏:慈善団体の資産 死後50年以内に全額寄付へ
これだけの金額が動くとなるともはや事件ですね。
ってか寄付するのも良いけどWindowsをもうちょっと安く出来ないもんでしょうか。
■ 「普通においしい」
確かに「普通に」ってよく使うな~。
■ チェスのアジア大会にドーピングテスト導入
ええっ!?
どんなドーピングがチェスに有利なんやろ…。
やっぱ集中力上げるためにシャブシャブとかでしょうか。
■ 「獣姦を法律で禁止する必要なし」デンマーク動物保護委員会
獣姦はちょっと理解に苦しむなあ…。
獣姦好きの人のためのダッチワイフならぬダッチアニマルとか存在するん?
■ ローマ法王が悪の皇帝に見える件wwwww
法王かっけえ!(笑)
■ フリーザ様に学ぶ正社員問題
確かにボーナスがあるかないかってでかいんよね。
■ 残業代11.6兆円が消失する?!
むうぅ…。
■ 派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 経財会議
むむうぅぅ…。
さすが経団連の犬がトップに立つ国やね。
ここまで見越していたんなら、小泉さんはほんまにやり手やな…。
団塊世代は若手の苦しみを理解できない。
何も知らない若手は社会はこういうもんだと思い込まされてる。
その先に裕福な暮らしがあると。
でも実際はそうではなくて、何もしなければ一生そのままで終わってしまうかもしれないのにね。
大手銀行やサラ金が大もうけ、奴隷を増やしそこから搾取できるだけ搾取、一部のトップだけがありあまる金で裕福な生活を送る。
挙句の果てに国民に金が回らないのをフリーターやニートのせいにする。
お金が金持ちのところへ集中していることを隠したいかのよう。
こんな状況で国民が何も言わない国なんてなかなか無いよ。
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

Comments

そういえば、 箕面の山に行ったなぁ。
歩いて滝まであがって夜景も見た。男3人で。

Posted by: テツオ at 2006年12月03日 17:09

行った行った!
箕面駅前に行くまでの道をハイスタ爆音でかけながら爆走した気が…。

Posted by: miya-aki at 2006年12月07日 08:36
Post a comment












Remember personal info?