風邪ひいてしまいました。
みんな!
家に帰ったらうがい、手洗いを忘れちゃだめだ!
ちなみにうちのじいちゃん、生まれてこの方風邪をひいたこと無いらしい。
ほんまかいな。
うーん、記事の書き方ちょっと悪質じゃないか?
学校に対して「ちゃんと指導しろ」とか言いながら「体罰はダメだ」って言うよね。
じゃあどうすりゃいいんだろう。
口で言って言うこと聞く子供に育てていないのは誰なんですかと。
学校は学ぶ場所なのであり、坊ちゃんお嬢ちゃんの一時預かり所でもなければ、自動大人製造工場でもないんじゃないのかなあ。
若い学生の子と接しているとほんとに痛感する。
頭が良い、悪いの次元ではなくて、もはや自分の頭を使おうとしない子が多すぎる。
めんどくさいことは黙ってれば誰かがやってくれると思ってる。
他人は自分を思いやって助けてくれるものと信じ込んでる。
甘ったれんなと。
自分もこんな学生やったんかとは思いたくないな…。
昔ボブ・ディランが、何かのインタビューで「違法ダウンロードについてどう思うか」という質問に対し、「え?なんか問題あんの?別に良いじゃん。」て答えてたのが印象的だった。
多分ボブは「デジタル録音されたものには何も価値なんか無い。ライブが一番だぜ!」と言いたかったんだと思うが、確かに一理あるなぁと思う。
mp3、MDはおろかCDでさえ本物の音には程遠い。
でもそんなんどうでも良いと考える人のほうが多いのも事実なんよねー。
そうか~まあ仕方ないかなって感じもする。
違法ドラッグの問題、未成年の飲酒・喫煙など問題はいっぱいあるもんな。
健全でクリーンな場所なんだとクラブ側も主張できるほどの根拠がある経営方針なら良いんやろけど…。
明け方店の周りでにーちゃんねーちゃんがゲロ吐いてぶっ倒れてる姿は確かにみっともない。
最強の消化兵器です。
戦闘機に搭載されているジェットタービンで水を超射出します。
こいつの通った後には炎どころか何もかも跡形も無く吹っ飛んでいる程の威力です。
そうだったのか!
ほほ~。
スラム街と百万ドルの夜景。
日本のマスコミは多分これを報道しないでしょう。
そういえば今月の頭に
ダライ・ラマ法王が来日してました。
みんな知ってた?
日本のほとんどのマスコミはこの来日を黙殺しました。
いつものことです。
日中記者交換協定ってのがあるからでしょうか。
(´д`)ェェェェェェェェェェエエエ