›2 03, 2007

Polonium

Posted by miya-aki at 18:06 / Category: miya-aki , Weblog / 0 Comments

mu-neujohnライブやります。
どっちも日曜です。
よろしく!
3月には東京にも行くよ!

2007/2/11 @KOBE HELLUVA LOUNGE
"CLUB ROCK EVENT AURORA"
START/22:00 - CLOSE/05:00
ad 1500yen / door 2000yen
ACT :DJ/ SAKAKI+FUJITA
GUEST DJ/ 西村道男(新宿Rolling Stone/Nur.)
LIVE ACT/ mu-neujohn

2007/2/18 @KOBE BLUE PORT
CYBERNE presents
-"CYBER CONTINENTAL vol.α" RYOKUCHI/FireWitch Split CD Release Japan Tour 2007-
OPEN 18:00 / START 18:30
ad 1500yen / door 2000yen
ACT : 緑血-RYOKUCHI- / Fire Witch(Australia) / intraum / ☆HISATAKA☆ / CYBERNE/ mu-neujohn

■ マイルドセブンに「ポロニウム」 JT「入っていないと言い切れません」
こんな話を聞いてもやはりやめられません…。
タバコやめたいのにやめられないやつは自制心の無いクズだ!
間違い無い。
■ 柳沢発言でテレ朝内乱!
まあこんなつまらん論議でどっちを擁護するとかは無いですが。
「生む機械」という言葉だけが先行し過ぎだと思うんです。
「では、人口の現況はどうか、平成17年の国勢調査を受けて、18年に年金の人口統計をやるわけです。(中略)
特に、2030年にたとえば30歳になる人を考えると
今、7,8歳になってなきゃいけない。
生まれちゃってるんですよ、もう、
あとは『生む機械』と言っちゃなになんだけど、
装置の数が決まっちゃったってことになると、
機械つていっちゃ申し訳ないんだけど、
機械って言ってごめんなさいね、
あとは生む役目のひとが、一人頭でがんばって
もらうしかない。
2030年はもう勝負は決まっていると
よく役人に言われる」
この発言の文意は一体どこにあるのかってこと。
そもそもこの発言の流れ自体を知っている人がどれだけいるのかってこと。
揚げ足取りしかしない無能な政党、挙句の果てに職場放棄とも言える審議拒否。
批判するのなら発言の内容ではなく、発言のうかつさを批判するべきです。
とりあえず橋下弁護士、今回はグッジョブ。
ちなみに橋下弁護士は6人の子持ちです。
■ 音大生なら聴いておきたい100曲
最近聴くものあんまないし、この中から少しづつ聴いていこうかなと思っています。
■ 日本の著作権ビジネスはどこへ行くのだろう。
やべえやべえ~。
犯してもいない犯罪のために損害賠償請求されるとはこれ如何に?
文面通りだとするなら、弁護士のいかに無能なことか。
「田中俊次」
これが裁判長の名前ですよ、国民の皆さん。
■ 8割が「裁判員なりたくない」=義務でも拒否、3分の1に-内閣府調査
予想通りの結果といったところでしょうか。
授業中に手を上げて発表しようとしない子供がそのまま大人になった結果。
責任は出来るだけ他人に。
無関心・無意欲で、与えられたものしか使おうとしない国民性が浮き彫りに。
まあ、しゃーないね。
■ (株)サクセス倒産
やっぱり。
自転車操業は長く続きませんよね。
■ 漫画で読む「ドラえもん最終回」
同人「ドラえもん最終話」です。
この同人誌がバカ売れで、ついに小学館はこの同人誌に対し販売中止と回収を要請しました。
損害賠償も検討中とのことです。
この同人よく出来ていて、とても良い話だと個人的には思いますよ。
■ フレパー、3Dキャラと双方向通信可能な「亜空間通信Pod」
何じゃこりゃあ!!
すっげえ面白そうです。
■ Amazon ポイント™ 開始!
Amazonもついにポイント制を開始しました。
これはちょっと嬉しいかもです。
■ 女性専用車両に向け下半身、市職員逮捕
女性専用意味無え~!!
逆に的にしやすくなっちゃった例ですね。
■ シャンプー&リンス:民放テレビ局が放送しない詐欺的側面
ホンマっすか!?
まあ発泡剤はいらねえって話はよく聞きますが、お湯だけとは…。
確かにそういうのが無い時代もあったんやしねえ。
スポンサー等の関係から、こういうのが民放の健康番組で放送されることはありません。
■ 【皇室】 「彼氏→四角関係で泥沼」「年下男に飽きてきた」 高円宮承子女王?の赤裸々サイト、週刊文春報じる
まあ、ある程度なら好きにやったら良いと思うけど、表に出るようなことはするべきじゃなかったんじゃないでしょうか。
■ 元フォーブス支局長「植草被告陰謀説」
工工エエエ(´д`)エエエ工工
■ カプコン、DS「逆転裁判4」公式サイトでFlash体験版を公開
おもろいよね、逆転裁判。
■ 治験に参加してるけどいい加減飽きて来た件
待遇良いな~。
■ スモウライダー参上!!

やまさーん!!!
■ 何故報道しない 日本のマスコミ!!(H19.1.30)

きっと産経以外は日本人が経営してないんだよ。
日中記者交換協定って何さ?
そんなんおかしいでしょ。
関連:チャンネル桜
関連:南京の真実(仮題)

›1 30, 2007

Vista

Posted by miya-aki at 23:38 / Category: miya-aki , Weblog / 0 Comments

POPULAR SONG SOCIETY SNSをとにかくよろしくです!
初めての人は「NEW ENTRY」から登録してね!

■ 「Vista」ついに発売 深夜販売に行列も
Windowsの最新バージョン、Windows Vistaがついに日本でも発売されました!
しっかし全然盛り上がりませんね。
俺は買うとしたら、各社のソフトやドライバが対応を始めてからって感じですね~。
■ ニコニコ動画(β)
2ちゃんねるの管理人であるひろゆき氏監修の新サービスです。
どんなサービスかって言うと、YouTubeやAmebaVisionの動画の任意の場所に、好きなコメントを書き込めるサービスです。
コメント数はすでに400万を超えており、かなり盛り上がっている様子。
俺も色々みていたんですが、色んな動画をみてるだけで楽しすぎて、いつの間にか夜が明けていました…。
まあ百聞は一見にしかずということで。
スーパーボンバーマン2の神プレイの動画です。


すご過ぎます。
もはや動きが早すぎて何をやっているのか理解できません…。
他にもゲームの神プレイの動画が数多くありますが、どれもこれも人間業とは思えません!
一見の価値アリですよ!

■ アニメ「NANA」に禁煙学会が噛みついた!
噛みつくと思ってた!
■ スキージャンプ・ペア 2 / Shockwave(TM) エディション
2/6まで無料で観られます。
いつ観てもおもろいです、実況と解説者のコメントが!
■ JASRACの不透明計算と不透明基金…内部でも狂いまくり
カ~スラック~カスラック~♪
■ 最近の有権者の中の人はどうなってるのかしらん
プロパガンダ。
不況だと誰かが言えば言うほど誰も物を買わなくなってしまうこの矛盾。
■ 映画化されて「どろろ」は死んだのか? 映画『どろろ』感想クリップ
( ゚д゚)…。
■ ユダヤ人大富豪の教え
”働く”ということはその結果発生する利潤を享受する相手がいるからこそ成り立つものであり、自己成長だのやりがいだの何のかんのは自己満足の範疇でしょう。
目標に向かっているからこそやりがいは生まれるもんであって、趣味などと同じ”好き”・”嫌い”の捉え方で仕事を選んでもそこにやりがいなんか生まれるわけ無いですよね。
最終目的が無いキャリアアップほど無意味なもんはないわけで、目標にはしっかりとした道筋を見い出していなければならないと思います。
無意味な努力っていうのは、時には何もしないことよりも愚かなことだと俺は思います。
■ 残業代を払えない経営者は無能である
俺も無能!お前も無能!!
■ 海外旅行参考サイトまとめ
リゾートではない海外旅行がしたい人へ。
■ 「あの手品の仕掛けはこうなっていた!」がわかる10の動画
あの手品の秘密が今!!
■ くりぃむ上田が細木数子に大罵倒!ついにキレた!?
そりゃあキレもするかもね…。
■ 細木数子の大妄言

一体何を言い出したのこの人!?
こんなおばちゃんなんです。
「ありあまるほどやんなさい」
小学生か!?
このおばちゃんたまに良いことも言うんだけど、基本的に人の話聞かないし胡散臭いからあんま好きじゃないです。
■ 社民党阿部議員の失言の件、に関する某党某議員の発言(?)
これが事実だったらとは思いたくないですね。
■ EUが「まんじ」を禁止することを提案、それにヒンズー教が反対
とても難しい問題です。
厳しすぎる表現規制や歴史隠匿は弾圧にもなりかねませんし。
■ goggle.comとスペルミスをするととんでもないことが起こるらしい
気を付けて!!
■ CD-R、DVD-Rの寿命は案外短い?
永久には保存できないのだとしても、寿命を延ばすことは可能です。
管理には気を使いましょう。
それと大事なデータは安物のディスクに焼かないように!
■ 国立新美術館に行ってきました
機会があればぜひ行ってみたいですね~。
■ お菓子で料理 ビッグカツ茶漬け
昔腹減った時にビッグカツやポテチで白飯を食べたことがあります。
案外いけるもんです。
■ JSDF 日本国自衛隊

日本の盾であり、刃。

›1 26, 2007

アリよさらば

Posted by miya-aki at 20:07 / Category: miya-aki , Weblog / 0 Comments

POPULAR SONG SOCIETY SNSをよろしくです!

■ ソフトバンクがフルキーボード端末など携帯10機種を発売、新プランも
カラーバリエーション20色て!!
NOKIAえーなー。
■ JASRACが漫画の著作権も守ります!!!
コミケオワタ\(^o^)/
ちょっとこの説明だけでは詳細がわからないですけど、現状のJASRACの取り締まり体系が絵画、写真、脚本、漫画にまで広がるとしたら…。
やり方次第ではとても恐ろしいことになりかねないですよね。
文化を冒涜し、クリエイターの若き芽を摘み取るような真似だけはやめていただきたいものです。
税金だけでは飽き足らず、天下り団体が国民の金を搾取するこんな状況を放置する国民はバカの極みですね。
大多数の国民は一部の人間にとって働きアリに過ぎませんが、それは仕方のないことかもしれません。
日本はそういう社会体制です。
しかし、その自覚を持たず、プライドすらないアリが群れあっているだけの国を俺は「美しい国」だとは到底思えません。
大企業と国はツーツーであり、それに加えマスメディアによる一方的なプロパガンダの押し付けで国民を誘導してきた結果がこれです。
国民はこの圧倒的な勉強不足をどうにかしないといずれどん詰まりですよ。
さあ。
みんなで歌いましょう!
「アリよさらばぁ~!ホワーイ何故ぇにぃ~~!!生~きているの~かぁ~???」
■ 「止めてみろ」給食費未納、親のモラル低下深刻
いっそのこと給食制を廃止してしまえば良いんじゃないでしょうか。
そして弁当を作れない家庭のために購買部で弁当を売ればいい。
何?それじゃ差別が生まれる?
じゃあ睡眠時間削ってでも弁当作れ。
自分で作れないのなら弁当を持たせられる方法を考えろ。
子供のために弁当も作りたくなければ金も払いたくないなんて理解できません。
■ 防衛省がロゴマークを募集
最優秀作品に選ばれると各種イベントや広報活動で使用されるほか、特典として防衛大臣からの感謝状、富士総合火力演習や観閲式、自衛隊音楽まつりの特別招待券(ペア)が贈呈されます。
富士総合火力演習!
自衛隊音楽祭り!
ちょっと魅力的かも…。
■ 深海魚「ラブカ」の撮影に成功 静岡
きめぇぇぇぇぇ!
■ 仮想空間 仏では右派・左派抗争も
どこに行っても争う人間達。
■ 判決は「半年でコーラン暗記」もしくは懲役1年
きついっす…。
■ モテない系とくるり
それほど音楽好きではない人に「普段どんなん聴くん?」と聞かれたときなんて答えてますか?
俺はいっつも困ります。
だからなるべくその方向に行かないように行かないように話をしている自分がいます。
説明がめんどくさいのでバンドやってるってことも隠します。
■ 読書管理ツールまとめ
読んだ本のデータベース作ってるような几帳面な人へ。
そういやかっつん、観た映画をエクセルかなんかに感想つきでまとめてなかった?
あれってまだやってんのかい?
■ Blogmusik(BETA VERSION)
なんか検索して色々聴けます。
数も半端無いです。
おそらくWEB上に存在する、ありとあらゆるmp3のストリーミングを検索して表示してるんやろうね。
■ ししゃもの説明 本ししゃもと代用魚
どうやら我々が美味い旨いと食べていた小魚は、シシャモではなくカペリンかも知れません。
■ 世界各国の110万人を対象とした不快音ランキング調査で“げろ吐き音”が第1位に
ていうかハウリングの説明が適当すぎてワロタ。
■ ロッテ、ホログラムシールが入った「ビックリマン ホロセレクション」を発売
もうビックリマンはいいです…。
■ 趣味に貴賎はない
祖父グッジョブ!(´;ω;`)b
■ 世界一シンプルかもしれない無料ファイル転送サービス「senduit.com」
便利ですよ!
■ ひとり占めはんたい
ひとり占めはんたい。
■ これは起きちゃうかも・・・的な目覚まし時計いろいろ
寝起きが良い人がうらやましいです。

›1 25, 2007

POPULAR SONG SOCIETY SNS

Posted by miya-aki at 19:34 / Category: miya-aki , Weblog / 3 Comments

突然ですが、POPULAR SONG SOCIETY SNSを開設しました。
http://www.sns-park.com/pss/
以前二宮氏が、「みんなの最近のプロフィールを書き込めるページを作ったらどうだい、いや作りたまえ。」とどっかでコメントしてたのを受けて、それならもういっそP.S.S.専用のSNSを作ってしまえ!と思い立ったわけでして。
何が出来るサイトかって言うと、基本Mixiと一緒です。
それをP.S.S.という一つのコミュニティの中でやってしまおうという趣旨です。
βテストってことでオープン制にしてあります。
誰かの招待が無くてもアカウントを作れます。
何はともあれ、とりあえず「NEW ENTRY」ってとこをポチっと押してアカウント作ってみて下さい。
もちろん、携帯電話からの登録、閲覧も可能です。
Mixiしたことある人なら、使い方は一目瞭然のはずです。

とりあえずは、ささやかにここだけで告知して、しばらくは少人数で運用してみようと思います。
具合が良かったら、26期周辺だけではなく、そりゃもう1期から30何期あたりまで、ありとあらゆるP.S.S.関係者に出来うる限り告知して大いに使ってもらおうと考えています。
ある程度普及したら紹介制にしても良いかなと。
mixiではちょっと…というような身内ネタからコアな音楽話、はたまた連絡事項、告知なにがしまで、年齢関係なくP.S.S.関係者が繋がることが出来ればコレ幸いであります。
RSSを指定すれば外部のblogも自分の日記として読み込んでくれますよ!

とりあえずこのエントリー読んだ人は四の五の言わずにアカウント作りやがって下さい!
ぜひうちの期にも紹介したいという人がいれば、バシバシご紹介ください。
いずれ各期全ての掲示板に同時に告知するつもりではありますが、β期間中に人が増えるのも大歓迎ですので。
作り立てでデザインもろくに出来ていないところもありますが、少しずつ改善していく所存であります。
ココをこうして欲しい、こうしたらいいんちゃう?みたいな意見もウェルカムです。

それでは皆様、POPULAR SONG SOCIETY SNSをなにとぞよろしくお願いいたします!

■ イラク無差別射撃ドライブのBGMはエルビス
傭兵産業が急成長し、戦争はもはや民営化された、とすら言ってのける人がいる昨今。
家族、お国の為に命をかけて戦うか、金を払ってゲームの駒とも言える他人の命を買うか、はたまた何を考えているか分からない敵に対し、「平和」という念仏を唱えながら武装を放棄し無防備なハラをさらけだすか。
今の日本は言わば、お金を出して”安保”という名の傭兵を雇っているってな感じでしょうか。
まあ。
傭兵の中には、愛国心も信念も無い、ただ金だけが目的の傭兵もいるんですよってお話。
■ 戦争をしない国
■ 風見しんごの長女を轢いたトラックは花王の配送車→追記あり
最近なんかこんなんばっかりですね…。
■ 日テレ系「鉄腕!DASH!!」今度は“手抜き”演出
うーん…。
■ たくさんのご意見をちょうだいして
 当時の内閣の最高責任者は村山首相であることから、村山首相の対応の遅れを指摘されるご意見もありますが、1月17日午前10時、国土庁長官を本部長とする非常災害対策本部を設置、午後4時に村山首相は、官邸で緊急記者会見を行い、万全の対策を講じることを表明しました。私を含めてだれもが未曾有の災害に対して、十分な判断や迅速な行動がなしえなかったことについて、多くの教訓が残されたと思います。
 その重い課題を受け止め、今なお癒えぬ被災者の抱える問題を解決するために今後も政治活動に努めます。

阿部知子

え…。
だから地震発生時は早朝5時なんですけど。
現場に自衛隊のヘリを着陸させなかったのも、米軍やスイス軍の救援を断ったのも、全部あの虐殺者、国賊村山なんですけど。
っていうか何話そらしてんの。
無知なのを認めたくないのか?
文民統制って、知ってる?
あの時必要だったのは緊急会見じゃなくて、出動命令だったんだよ。
近隣の部隊は、命令が無かったが地震後数分で部隊編成をすませ、偵察ヘリも出していた。
訓練と偽ってまで現場に向かった部隊もいた。
目の前で人が死んでるのに、助けを求めているのに、彼らは何も手出しが出来なかった。
彼らは悔し涙を浮かべながら命令を待った。
しかし災害派遣出動命令が下ったのはそこから数時間後だった。
しかも人数制限つきで。
それでもあんたはあのジジイを庇い、自衛隊を無能扱いすんの?
地獄に落ちろ。

■ THE GREAT HANSHIN-AWAJI EARTHQUAKE (01)

阪神大震災流れまとめ

■ 【残業代ゼロ】「若い奴は残業代ナシでも土日に仕事したい」 伊藤忠商事会長、経済財政諮問会議で
そうなんすか!?
皆さん!?
■ Rage Against the Machine復活
2007 Coachella Valley Music and Arts Festivalにて、一夜限りですがライブを行う模様です!
いやーなつかしー!!
■ 伝説のポスト・ロック・バンド、DON CABALLEROの初来日公演が決定
ドンキャバが来るーーーー!
タイバンは何とフロムモニュメントとシーケンスパルス!
以外なとこついてくるな~こりゃ行かな!
■ 有権者は政策で首長を選べ!
無能と無名、さあどっち?
■ 日本コカ・コーラ、若者向け、男女別“カロリーゼロ”のコカ・コーラ
そこまでしてコーラ飲みたいかなぁ…。
■ 女を殴りたい男の気持ちが理解できない
SMとして成り立ってるんならともかく、拒否されてるのを無理強いするのは犯罪でしょ。
キチガイが。
■ 超豪華 世界一のホテル「Burj Al Arab(バージ・アル・アラブ)」に潜入!
すげー。
映画みたいだ…。
■ 表で見る大手サイトアクセス数比べ!アクセス多すぎってレベルじゃねえぞ
グーグル…もはやネット界の神かも知れんね…。
■ 「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち
文章を読まないからなのか、はたまた周りの大人が語彙力無さ過ぎなのか…。
■ 「いじめ調査に協力するな」北海道教組が支部に通達
いじめが無くならない一つの原因は、いじめる側の立場ががいじめられる側の立場よりコミュニティ的に高いためだと思います。
弱肉強食的にみれば優劣は明らかだからでしょう。
だからこそ、その階層構造を覆すために「いじめ、かっこ悪い」等の標語を作ってきたわけなのですが、いまいち効果がありません。
どうみてもいじめられている側の方がかっこ悪いと思ってしまうからです。
人間は劣っているモノの方を上位に見られるほどバカではないのです。
物事の優劣の判断力が無い、というのは生物として致命的でしょう。
いじめ問題は、善悪論であって、優劣論で語っても意味は無いです。
善悪の判断というものは生まれつき備わっているものではなく、社会の中で身につけていくものだと個人的に思っています。
はっきり言います。
子供のいじめ、非行問題。
これははっきり言って教員側に統制力が足りないから起こるのです。
子供の持つポテンシャルの優劣そのものは別問題です。
クラス全員を仲良くさせる必要などありません。
人間には好き嫌いがあります。
下手に出て全員から良いように思われることも必要ないです。
なめられてるんですよ?
善い悪い、必要不必要、そんなもん何の根拠も無くズバリ言い切ってしまえる力が指導力です。
それが出来ないのなら教師をやめてしまうべきです。
担任はクラス全員を把握できていますか?
そしてその一人一人ために命をはれますか?
覚悟と信念を持てって言ってんです。
実際に子供達は死んでるんですよ?
親御さんもその教師から統制力を奪うようなマネはやめてください。
どんなことがあろうと、命をはってでも大人は子供の命を救ってください。
全力で。
死んでしまったら、もうほんと、何もかも無くなってしまいますから。

›1 23, 2007

mobile ver.

Posted by miya-aki at 22:55 / Category: miya-aki , Weblog / 0 Comments

JUNK blogの携帯電話用バージョンを作成しました。
junkmobile.jpg

http://pss26th.s56.xrea.com/x/mt/mt4i.cgi

これでPC持って無い人でもJUNKを堪能できるというわけです。
通勤のお供にもどーぞ。
ってかそもそもPC持って無ければこのエントリーも見られないジャン!ってのは秘密のアッコちゃん☆

■ 阿部知子議員が証拠隠滅を図った模様
説明一切無しで文章を修正した模様です。
恥の上塗り。
国民なめんな。
■ 筑紫哲也が東京都知事選出馬を検討…STOP石原へ民主が打診
うわあぁぁぁぁ…勘弁してくださいよ、マジで。
■ 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明
勉強はおおいにやったほうがいいと思います。
楽しくなるかならないかはやる気次第。
無論苦も無く自己成長できるわけも無いですが。
階層と住み分けのバランス社会の中で、自分の選択肢を広げられるのは素晴らしいことです。
ただし、知識を知恵に変えられないような頭でっかちのバカにならないように、くれぐれも気をつけて。
■ 番組ネット配信への布石? 著作権法改正の動き
本当に価値のある文化やコンテンツは、無償で共有されるべき人類の財産なのであります。
■ なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音
昨今不祥事を連発する民放ですが、外見だけの”品質”を追い求めた結果がこれじゃあもうお話になんないですよ。
■ 納豆ねつ造事件に見る情報番組の腐敗構造
納豆業者もいい迷惑ですよね…。
■ タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
最強にカッコいいんですけど!!
触りてぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
この際実用度は度外視!!
カッコよくて楽しけりゃいいです!!!!
■ コンビニおでん 不衛生説を追う
なるほど~、でもあんま気にしたこと無いな。
火にかけりゃいいってもんでもないんかな…。
■ 「頭すっきり!」の感覚を作り出す20分のMP3ファイル
猫の手を借りてでも癒されたい人はいかがでしょうか?
■ YouTubeで見る 1980~90年代日本のポップシーンで輝きを放った天才ミュージシャン10組
本当の意味でのミュージシャン、個性あふれるクリエイターがせめぎあっていた時代もあったんです!
今はなんともはや…。
カラオケとカレッジロックのインフレには辟易しますね…。
■ ビデオデッキは今後、どうなる?
何を隠そう、俺の部屋ではビデオデッキがバリバリ現役です。
■ 楽しく食べて、エコスタイル
なんか、まだ無駄な包装が多いような気がするのは気のせいでしょうか…。